
- 混合肌
- イエベ
- ニキビ
- 毛穴
今回は、スキンケア外来で薬剤師として勤務するたかひろさんの登場です。たかひろさんは、救命救急の世界から美容の世界へと転身した異色の存在。薬剤師という仕事柄、その「成分オタク」ぶりが美容業界でも話題となっています。成分研究、そして年間200〜300個のコスメを自身の肌で検証して発信する独自の美容情報はSNSでも大反響。Instagramのフォロワー数は3.7万人以上!そんなたかひろさんが厳選したおすすめアイテム5つを公開します。
今回ご紹介するのはこちら
Introduction
- (4:17)
- 01 shu uemura アルティム8∞ スブリム ツバキ クレンジング バーム
- (6:56)
- 02 dr365 V.C プレエッセンス N
- (8:50)
- 03 Pruth+ リポエッセンス
- (13:22)
- 04 POLA ホワイトショット フェイシャルセラム
- (14:55)
- 05 ドランク エレファント プロティニ ポリペプチド クリーム
肌に必要なケアや成分を見極める

BesCos(以下B):スキンケア外来、美容薬剤師というお仕事について教えてください。
たかひろさん:スキンケア専門外来は、東京でもおそらく2店舗ほどしかないので、聞き慣れないですよね。簡単に言うと、世の中に多数あるコスメの中から、その人に本当に必要なものをおすすめしています。「自分の肌悩みには、何が必要なのか?」「スキンケアの順番や使い方、組み合わせなどに悩んでいる」という声がとても多いんです。そういう方々に向けて、薬剤師の視点でパーソナルでアドバイスを行っているんです。

BesCos(以下B):たかひろさんは年間200〜300個のコスメをご自身で試すとか⁉︎
たかひろさん:ほとんどの方が使っているのは市販のコスメ。皆さんが使っているコスメを僕自身が知らないと、アドバイスができないと思っています。なので自分で買ってとことん試してから患者さんの肌と向き合う、というのが僕の医療者としてのマインドです。美容は日々進化しているので勉強は欠かせません。最新成分などについても僕が得た知識をわかりやすく皆さんにお伝えするのが役割だと思っています。
たかひろさんが
今注目している美容成分
スキンケアは「与える」だけでなく守りながら

B:たかひろさんの美容のモットーは?
たかひろさん:3つあるんですが、僕はスキンケアの中で一番重要視しているのが「洗う」。ゴシゴシと落とす行為はスンケアの中ではマイナスの行為なので、「与える」よりも「洗う」を見直す方が、実は肌変化の実感は早いと思います。 2つ目が「守りつつ攻める」。しっかりと保湿をしつつも、美白やエイジングケア、ハリ感、ゆるみ感といったケアができるかがポイント。 最後に「紫外線対策」。紫外線対策を怠ると、どんなにいい化粧品を使ってスキンケアを頑張っても穴が開いたバケツにお水を入れているようなものです。
B:自分のスキンケアに悩んだときに指針となってくれそうなのが、たかひろさんが発信されているSNS。ぜひInstagram「takahiro.skincare」をチェックしてみてください。たかひろさん、ありがとうございました。
たかひろさん’s 美の秘訣
- 洗うを見直す
- 守りつつ攻める
- 紫外線対策

モデレーター/田口まさ美
エディター/藤木広子